大道芸パフォーマンスを大まかに分けると? (サークルショー型とロービング型)

 
 
Hallo my friend! こんにちは。猫のアーサー(@Arthur_of_cat)です。

 
 
大道芸パフォーマンスの見せ方にはいくつかの種類があります。

ロービングアクトも大道芸パフォーマンスの一種です。

そして大きく分けれると、サークルショー型とロービング型に分けられます。

今回は、その特徴についてご紹介しましょう。
 
 
 
 

・サークルショー型

 
 
パフォーマンスエリアが決められており、

その中で行うステージショー形式でのパフォーマンススタイルです。

基本的にはステージ・音響設備を用意してショーを披露する形と同様になります。
 
 
 
 
ストリートの場合、ステージや客席がなくても、

周りに人を集めるだけで即席のステージとなり、周りはみんな客席となるので、

そこで行われるショーに何ら変わりはありません。

このような場で行うマジックやパントマイム、ジャグリング、ダンス、アクロバットなど、

定点のパフォーマンスエリアで行うのが『サークルショー型』となります。
 
 
 
 

・ロービング型


 
 
固定されたステージやパフォーマンスエリアは無く、

会場内移動型のパフォーマンススタイルを『ロービング型』と言います。
 
 
 
 
練り歩き・回遊型のパフォーマンスとも呼ばれ、

より近くでお客様とコミュニケーションを取りながら

行うパフォーマンスが最大の特徴と言えるでしょう。
 
 
 
 
お客様の流動性を高めたい場合は、ロービング型のパフォーマンスが適しています。

イベント全体の空間演出や、お客様に印象深い時間を提供したい場合にもピッタリです。
 
 
 
 
ロービングアクトをはじめ、パフォーマンスには様々な種類や特徴があります。

そして、個性的で独創的なパフォーマンスはより多くの方々を魅了することでしょう。

イベントの企画をお考えなら、その目的や地域、規模やイメージに合わせて

様々なジャンルのパフォーマーにぜひ依頼をしてみてください。
 
 
 
 
『猫のアーサー』は長年イベント業界に在籍している経験から、

多くの出演者との繋がりがあり、多種多様な方々のご紹介もしております。

ご希望のある方は、お気軽にお問合せ下さいませ。

各種出演者のお問合せもこちらまで → 【コンタクト】
 
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
 
 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA